湘南地域・茅ヶ崎の防水工事の事ならキク防水にご相談下さい。
アーカイブ

塗装工事

塗装工事とは、「お住まいを長持ちさせる為のメンテナンス」だと考えています。
きれいに塗り替える事はもちろんですが、建物を長持ちさせる為の工事こそがお客様にとって最も大切なことだと考えています。新築後、5年、10年と経過した建物は、雨・風・紫外線にさらされて、いろいろな箇所が劣化してゆきます。大切なお住まいを大事に維持するために、私たちの技術や知識がお役に立てれば幸いです。

お客様自身が塗料の劣化具合を知る簡単な方法があります。 外壁塗料を手で触ってみて下さい。白っぽい粉が付く状態(チョーキング)でしたら、塗り替え時期のサインです。(あくまでも目安の一つですが)しかし、すぐに雨水が浸透してしまうとか、建物が傷んでしまうと言うワケではありませんのでご安心ください。ただし、鉄部のサビは出来る限り早く対処することが重要です。また、シーリングの劣化などは目に見えない建物の内部を痛めてしまう事もありますので注意が必要です。

そして、塗装工事において最も重要なのが下地処理です。新たに塗装する塗料が、その機能を充分に発揮するためには下地の状態を健全に戻すことが重要なのです。クラック処理やシーリング打ち替え、さらに下地に適合したプライマーや下地調整剤,下地補強材などの選択が大切になります。


チョーキング
塗料材の劣化現象の一つです。塗膜表面が粉状になる現象で、白亜化ともいいます。チョーキングは塗り替え時期のサインと言われています。 建物の大部分は塗料により守られていますので、適切な時期での塗り替えは、建物を長持ちさせる為に必要だと考えます。
チョーキング


ALC板のつなぎ目地クラック
鉄骨ALC造の建物は、木造住宅などとは違い防水を1次防水に依存している側面があります。ですので、塗膜やシーリングの劣化は建物への雨水の浸入へと直接つながってしまう場合が多くみられます。しっかりとシーリング処理をしてから、次の工程に進むことが大切です。塗装は下地処理が命なのです。
ALC板のつなぎ目地クラック


鉄部のサビ
鉄部のサビは、早めの対策が必要です。サビが進行すると腐食によって穴が開いてしまったり、欠損してからでは塗装では直しようがありません。
サビが深く進行する前なら、費用も少なく済みます。サビ止め塗料にも種類が沢山有りますので、サビ止め材の選択も大切です。
鉄部のサビ


サイディング目地のシーリング剥離・破断
サイディング仕上げは外壁通気工法が主流になってきていていますが、シーリングの不具合から入った雨水が、直接二次防水の防水紙に流れますので、胴縁の釘穴・タッカーの穴や重ね部分に雨水が集中すると、雨漏りにつながる可能性が高まります。新築後、5年以内のシーリングの不具合は施工不良の可能性もありますので、すべてのシーリング箇所の点検をお勧めいたします。
サイディング目地のシーリング剥離・破断


屋根の塗り替え(カラーベストコロニアル)
屋根は紫外線・雨・風などを繰り返し受けつつける一番過酷な場所で、塗り替えによる雨漏りやトラブルもよく耳にします。特にきちんとした施工、耐久性の高い塗料が必要になります。十分な高圧洗浄と下地を乾燥させてからの作業開始が大切です。塗り替え後の雨漏りは、縁切りといわれる作業が、きちんとなされていない場合におきますが、縁切り用部材(タスペーサー)の使用によりトラブルを未然に防ぐことが出来ます。